外断熱とは?
コンクリートの建物は、夏の暑さや冬の寒さによって躯体が熱気や冷気を持ち続けるため、室内の熱環境を悪くします。そこで従来は部屋の内側に断熱材を施工する「内断熱」によって、室内環境の外気による影響を緩和させてきました。しかし「外断熱」工法は躯体の外側から断熱材を施工し建物を覆ってしまうことで、コンクリート躯体そのものが熱気や冷気を持たないようにし、より温度変化の少ない快適な室内環境をつくりだす工法です。
外断熱による断熱効果
内断熱の場合、コンクリート躯体が熱や冷気を持ち続けるため、夜になってもクーラーや暖房を入れ続けないと、快適な室内環境は得られません。一方で外断熱の場合、外気の影響は受けず、かえって室内のクーラーや冷暖房効果を持続させるので、夜間はクーラーや暖房を入れることが少なくなります。
外断熱のメリット
外断熱工法にすることで、断熱効果以外にもさまざまなメリットが得られます
- 外断熱の壁は室温と温度差が小さくなるため、結露が発生しにくく、カビやダニも防ぎます。
- コンクリートの外側に断熱材を張ることで、コンクリートの中性化を防ぎ、建物の長寿命化につながります。
大規模改修にも外断熱は効果的
既存の建物の大規模改修にも外断熱工法は効果的です。建物の断熱性を高めるだけで無く、タイルなど仕上げ材が剥がれ落ちるのを押さえ込み、コンクリート躯体を保護するので、建物の長寿命化につながります。